Top >  子宮がん >  子宮がん検診

子宮がん検診

子宮がんは、初期の頃は自覚症状が全くありません。
それゆえ、早期発見のためには、定期検診をきちんと受けることが大切になります。


子宮がん検診では、綿棒や特殊なブラシなどによって子宮の細胞を採取し検査する“細胞診”と呼ばれる方法と、コルポスコープという機械で子宮がんが疑われる部位を拡大して見ることで、異常がないか確認する“コルポ診”と呼ばれる診断方法の2種類があります。
いずれも痛みなどはなく、数分で終了する簡単なものです。


この検査によって子宮がんが疑われた場合、次は小さな組織をとって調べる“組織診”という検査が行なわれます。


この組織診で、子宮がんかどうか、がんであるならどのようなタイプのがんか――といったことがわかります。


子宮がんは早期発見が第一です。
あなたも30歳を過ぎたら、年に1度は子宮がん検診をうけるようにするといいでしょう。

         

子宮がん

関連エントリー

子宮がん検診 子宮がんの種類と症状


スポンサードリンク
提携リンク